北海道

札苅 さつかり

札苅 さつかり 周辺

札苅駅は、北海道上磯郡木古内町札苅にある道南いさりび鉄道線の駅です。1930年(昭和5年)に開業し、かつては周辺の農林業や漁業の拠点として、また、津軽海峡を渡る青函連絡船へのアクセス駅としても重要な役割を担っていました。現在は、木古内町の中心部から少し離れた場所に位置する、静かで落ち着いた雰囲気の駅となっています。

基本情報

  • 所在地: 北海道上磯郡木古内町字札苅
  • 駅番号: sh02
  • 所属事業者: 道南いさりび鉄道
  • 所属路線: 道南いさりび鉄道線
  • キロ程: 五稜郭起点 34.0km
  • 電報略号: サカ
  • 駅構造: 地上駅
  • ホーム: 2面2線
  • 乗降人員: 10人/日(2019年統計)
  • 開業年月日: 1930年(昭和5年)10月25日
  • 備考: 簡易委託駅

特徴

  • 簡易委託駅: 駅員は配置されていませんが、地元の方が窓口業務を委託されており、時間帯によっては切符を購入することができます。
  • ICカード非対応: ICカード乗車券は利用できません。
  • 待合室: ストーブが設置された待合室があります。
  • トイレ: 駅舎内にトイレがあります。(非水洗)
  • 周辺環境: 駅周辺は田園地帯が広がり、のどかな風景が広がっています。
  • 津軽海峡の眺望: 駅から少し歩くと津軽海峡を望むことができます。

駅舎

札苅駅の駅舎は、1930年の開業当時からの木造駅舎です。簡素な造りながらも、歴史を感じさせる風格があります。駅舎内には、待合室、窓口、トイレなどが設置されています。待合室にはストーブが設置されており、冬でも暖かく過ごすことができます。

土産

札苅駅構内には売店はありません。お土産を購入するには、木古内駅周辺や道の駅などを利用するのが便利です。

  • 道の駅 みそぎの郷 きこない: 車で約10分の場所にある道の駅です。地元の特産品や新鮮な野菜などを購入することができます。
  • 木古内町特産品販売所: 木古内町の特産品を販売しているお店です。
  • 地元スーパー: 木古内駅周辺には地元のスーパーマーケットがあり、北海道ならではのお菓子や海産物などを購入することができます。

観光地

札苅駅周辺には、以下のような観光地があります。

アクセス

  • 函館駅から道南いさりび鉄道線で約1時間5分
  • 新函館北斗駅から道南いさりび鉄道線で約55分

その他

  • 札苅駅周辺には、飲食店や宿泊施設はほとんどありません。木古内町中心部まで移動する必要があります。

まとめ

札苅駅は、道南いさりび鉄道線の駅であり、かつては周辺地域の農林業や漁業の拠点、そして青函連絡船へのアクセス駅として栄えていました。現在は、静かで落ち着いた雰囲気の駅となっています。周辺には、津軽海峡などの自然豊かな観光スポットがあり、ゆっくりと時間を過ごしたい方におすすめです。

この記事は私が書いたよ!

ヒューズ

TOP