九州鉄道記念館

門司港レトロ観光線

九州鉄道記念館:鉄道の歴史と魅力が詰まった場所

九州鉄道記念館は、福岡県北九州市門司区にある鉄道博物館です。明治時代の歴史的建造物を利用した館内には、九州の鉄道の歴史を物語る貴重な資料や車両が展示されています。鉄道ファンはもちろん、子供から大人まで楽しめる施設です。

九州鉄道記念館 基本情報

所在地: 〒801-0852 福岡県北九州市門司区清滝2丁目3-29
開館時間: 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日: 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)

入館料: 大人500円、小中学生200円、未就学児無料
アクセス: JR門司港駅から徒歩約3分

公式サイト: http://www.k-rhm.jp/

九州鉄道記念館 特徴

歴史的建造物: 明治24年(1891年)に建てられた、赤レンガ造りの旧九州鉄道本社 building を利用しています。国の重要文化財にも指定されており、当時の雰囲気を感じることができます。

貴重な展示物: 九州で活躍した蒸気機関車や電車、客車など、実物の車両が多数展示されています。
明治時代の客車: 明治42年製の客車の実物展示。当時の乗客や車掌の姿を再現した人形も設置され、タイムスリップしたような感覚を味わえます。

蒸気機関車: 9600形蒸気機関車など、迫力満点のSLを間近で見学できます。
歴代特急列車: 「つばめ」や「かもめ」など、九州を代表する特急列車のヘッドマークや模型が展示されています。

体験型展示: 運転シミュレーターやミニトレインなど、子供も楽しめる体験型の展示が充実しています。
運転シミュレーター: 811系の運転台を再現したシミュレーターで、運転士気分を味わえます。
ミニトレイン: 館内を走るミニトレインに乗車できます。

駅舎

九州鉄道記念館の本館は、かつて九州鉄道の門司港駅舎として使用されていました。木造2階建ての建物で、1階には待合室や切符売り場、2階には駅長室などがありました。当時の面影を残す貴重な建造物です。

お土産

館内にはミュージアムショップがあり、鉄道グッズや九州のお土産を販売しています。

オリジナルグッズ: 九州鉄道記念館限定のオリジナルグッズが人気です。
鉄道模型: さまざまな種類の鉄道模型を販売しています。
お菓子: 九州銘菓など、お土産に最適なお菓子も取り揃えています。

周辺観光地

九州鉄道記念館がある門司港レトロ地区には、他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。

門司港レトロ: 明治・大正時代の建造物が立ち並ぶレトロな街並み。おしゃれなカフェやレストランもたくさんあります。

関門海峡: 海峡を挟んで九州と本州を結ぶ関門橋や関門トンネルなど、見どころ満載です。

和布刈公園: 関門海峡を一望できる公園。春には桜の名所としても知られています。

海峡ドラマシップ: 関門海峡の歴史や文化を学べる博物館。
旧門司三井倶楽部: 三井物産の迎賓館として建てられた、国の重要文化財です。

まとめ

九州鉄道記念館は、鉄道の歴史と魅力を体感できる博物館です。貴重な展示物や体験型展示を通して、子供から大人まで楽しめます。門司港レトロ地区観光と合わせて訪れるのがおすすめです。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました